社員の意見が出やすい方法〈経営コンサルティング〉
ある製造業でのコンサルティングにおいて、コンサルタントの私は悩みました。。
コンサルテイングのやり方はいろいろと有ると思いますが、私はいつもプロジェクトチームを編成してコンサルを行います。
課題解決に向けて実行するのは社員ですので、可能な限り多くの社員にプロジェクトに参加して欲しいのですが、経営資源に限りある中小企業においては、全員参加は不可能ですよね。
ですので、製造業ですと各工程の責任者と役職者であったり、運送業ですと運行管理者や班長だったりします。もちろんですが、経営管理者も参加します。
さて本題にはいります。
私は悩みました、その悩んだ理由は、個別面談で1対1で話し合うと私によく話してくれるプロジェクトメンバーですが、メンバー全員参加のプロジェクト会議になると、意見が出ないのです。
そこで私がとった方法は、2人だけの空間を作って話しやすい環境をつくることでした。
ここで言う2人だけとは、プロジェクトメンバー2人だけということです。
るまり、大勢では意見が出なかったとしても、2人でお互いに意見を出し合う安心な環境を作ることで、自然と意見が出てくるのです。
あとは、2人で出した意見をプロジェクト会議で2人のチームごとに発表してもらうのです。
何事もそうですが、「基盤」を作ることが大切ですね。
関連記事
-
社内で対話してより良い戦略,戦術を考える〈経営コンサルティング〉
経営コンサルティングの現場では、経営者だけでなく、経営幹部や社員の皆さんからの考えや意見を踏まえた議
-
物流作業の生産性を高める6〈物流コンサルタント〉
物流作業の生産性を高めるためには、何に取り組めばいいでしょう? 前回は梱包作業の生産性向上につい
-
整理整頓の勧め 2〈経営コンサルタント〉
前回は整理についてお話ししましたので、今回は整頓についてお話ししましょう。 整頓とは、必要なも
-
採用したスタッフのやる気を高める方法〈経営コンサルタント〉
昨今、労働力不足が叫ばれていますが、皆さんの会社ではどのような対応をしていますか? ある製造業の会
-
経営改善,改革〈経営コンサルティング〉
経営改善や改革を支援する時、プロジェクトが立ち上がったら目標を決めます。 その際に二つの目標を
-
チームで頑張る〈経営コンサルティング〉
一人で頑張るってのは、何かと不自由はものです。 ・自身ではどうしていいのか分からないことを調べ
-
顧客との絆〈経営コンサルティング〉
ある会社では、既存顧客に定期的にレターを出している。 既に10年以上に渡って定期的に顧客に発送する
-
コンサルの成果〈経営コンサルタント〉
コンサルティングでは、私は経営者だけでなく従業員を巻き込んだ取り組みで成果を上げるようにしている。
-
収益性とは〈経営コンサルティング〉
コンサルタントが中小企業の経営者に以下のような質問をします。 「儲かっているかどうかはどのようにし
-
物流作業の生産性を高める4〈物流コンサルタント〉
物流作業の生産性を高めるためには、何に取り組めばいいでしょう? 前回はフリーロケーションの活用につ