リーダーシップを発揮する〈経営コンサルティング〉
リーダーシップとはなんでしょうか?
色々な答えがあるとは思いますが、例えば、このように言えるでしょう。
私はリーダーシップとは、「信念を持って、その信念を貫くために正しい行動をとること」と考えます。
そのように行動することで、世間に良い影響を与えることです。
であれば、組織のトップでなてもリーダーシップは発揮できるわけですよね。
誰もがリーダーになり得る。
であれば、現状を打破し経営を革新するのは、あなた自身の行動次第。
そんなことを熱く語っていくことで、組織って変革するきっかけを得ます。
50才超だからって、変わらないことはない!
現にコンサル先でも変革してる、あきらめてはだめだ!
関連記事
-
出荷作業の改善〈物流コンサルティング〉
岡山県内にあるABC物流センターで、物流業務の効率化コンサルティングを行ってから1年が経過しました。
-
整理整頓の勧め 2〈経営コンサルタント〉
前回は整理についてお話ししましたので、今回は整頓についてお話ししましょう。 整頓とは、必要なも
-
ビジョンを実現するために〈経営コンサルタント〉
社員を未来に導いていくにはどうすればいいだろうか? 未来に目線を向けさせるためには? 日頃仕
-
レイアウト図を書いてみる〈物流コンサルティング〉
物流センターでは多様な商品が入出庫を繰り返しています。 アイテム数が多い物流センターでは登録で1万
-
物流総合効率化法の改正〈物流コンサルティング〉
2月に物流総合効率化法が改正されてから、物流業界では様々な動きが出てきている。 東京都多摩地区
-
数字で経営を掴む(経営コンサルティング〉
製造業や運送業の経営コンサルティングをしている時、どんな現場であっても、数字で経営の実態を把握すると
-
社員に関心を持つ〈経営コンサルタント〉
弊社は、製造業の現場改善や経営革新改善をコンサルティングしている。 経営者がどれくらい社員に関
-
売上や利益を高めるために〈経営コンサルタント〉
業績を改善させるためにどんなことを行っていますか? ・新しい仕事に取り組む ・既存のお客さん
-
コロナ禍の中での経営戦略
新型コロナウイルスの感染者増加が続く中、事業継続性において苦慮している経営者の方が多いことと思います
-
ベンチマーク〈経営コンサルティング〉
製造業や流通業のコンサルティングにおいて、ベンチマークで当該企業の問題点を仮説として持つと真因を把握
- PREV
- 必ず役立つ「経営の数字」講座
- NEXT
- リーダーは同じことを何度も伝えること〈経営コンサルティング〉