裸の王様〈経営コンサルタント〉
経営コンサルタントとして独立して5年目になる。
その間、製造業・運送業を中心に、様々な課題を抱えるクライアントを支援してきた。
なかでも、「私の代わりに社長に言ってほしい」と社員から依頼されることがある。
社員からは言いにくいので、コンサルタントの口を借りて伝えたい、代弁して欲しいということである。
なぜそのような事態に陥ってしまうのだろうか?
社員が社長に話し難い、報告し難い環境を作ってしまっていることに、社長は全く気付いていないのだ。
・あなたは、社員が悪い報告をしてきた際、どんな対応をしているだろうか?
つい感情的になり報告者を責め立てていないだろうか?
声を荒げて対応策を指示していないだろうか?
これでは社員は悪い情報を社長に報告しなくなる。部下は責められると保身を考えるようになるので、耳障りな情報は社長に上がらなくなる。
「ありがとう、早めに報告してくれたお蔭で対応できそうだ」と報告者に感謝するくらいの器を持ちたいものだ。
そうすれば、悪い情報も素早く上がってくるようになる。
・あなたは、社員に報告の機会を与えていますか?
トップであるあなたが忙しく動き回っていると、社員は報告機会を失ってしまう。
話しやすい環境、雰囲気を社長が醸成しないと、悪い報告はトップに上がってこないものだ。
社長は時間を確保して、報告を受ける定期的な場を設けることが必要だ。
また現場に足を運び社員に気軽に声を掛けて、聴くチャンネルを多様に持つことを心がけたい。
そうすることで、「裸の王様」を回避できるから。
関連記事
-
継続が大きな力になる〈経営コンサルタント〉
何事もコツコツ努力していくことが肝要だ。 毎日の改善活動の成果はすぐには体感できないかもしれな
-
売上利益をアップさせるにはどうするか〈経営コンサルティング〉
皆さんの会社では、売上や利益をアップさせるために、いろんなことに取り組んでいることと思います。
-
接客力〈経営コンサルティング〉
まごころのこもった笑顔は気持ち良い。 先日訪れた居酒屋では、店員が見事なまでの接客力で私たちを
-
問題点を絞り込む〈経営コンサルタント〉
製造業,運送業,卸売業の会社に経営コンサルタントとして支援する中、問題点を発見した後、その問題を絞り
-
出荷作業の改善〈物流コンサルティング〉
岡山県内にあるABC物流センターで、物流業務の効率化コンサルティングを行ってから1年が経過しました。
-
5Sは人材育成の基本〈物流コンサルタント〉
運輸運送業において、クライアントである荷主企業から物流業務を一括して請け負う、いわゆる3LPという業
-
経営計画書作成の勧め
弊社では経営計画書を作成し、社員を巻き込んだ経営管理体制を構築することをお勧めしています。 弊
-
その仕事なくせないか、を考える〈物流コンサルティング〉
物流コンサルタントとして、既存の物流センターの業務改善をお手伝いする機会が多いわけですが、その際の改
-
物流総合効率化法の改正〈物流コンサルティング〉
2月に物流総合効率化法が改正されてから、物流業界では様々な動きが出てきている。 東京都多摩地区
-
トラック運送業者の経営改善策〈経営コンサルティング〉
昨今、トラック運送業における労働力不足は顕著になっています。 ドライバー不足のため運送業の中で
- PREV
- 社員に関心を持つ〈経営コンサルタント〉
- NEXT
- 在庫施策を考える際には〈物流コンサルタント〉