接客力〈経営コンサルティング〉
まごころのこもった笑顔は気持ち良い。
先日訪れた居酒屋では、店員が見事なまでの接客力で私たちを迎えてくれた。
訪問したのは2次会として飛び込みで入った店だが、店の中から店員が通路側に気を配っているのが印象的だった。
私たちが入店するなり「いらっしゃいませ! ようこそお越しくださいました!」と歓迎の言葉を、飛び切りの笑顔を添えながら受けた。
その後、女子店員がお通しをもってきて満面の笑顔で来店への感謝を述べた。
何をオーダーしようかと迷っていると、女子店員がお腹のスキ具合を尋ねてきた。
2次会のため「お腹はいっぱい」と答えると、私たちのお腹にやさしいおすすめメニューを、しゃれたメニュー表として提案してきた。
これがそのメニュー表。
手作り感があり好感がもてる。
ちょっとした工夫で商売の出来不出来は決まるもの。
帰り際に店員に聞いたところによると、「先程まで全館貸し切りでした」とのこと。
やはり流行る店は、来店客への思いやり、笑顔が素敵だ。
関連記事
-
問題を発見する目とは〈経営コンサルタント〉
製造業の会社にコンサルティングする時、いつも気にして診ることがあります。 それはどんなことかと
-
社長の仕事は働きたくなる環境づくり〈経営コンサルタント〉
経営コンサルタントとして経営者を支援する中で、感じることがある。 それは、、、 成長過程
-
数字で経営を掴む(経営コンサルティング〉
製造業や運送業の経営コンサルティングをしている時、どんな現場であっても、数字で経営の実態を把握すると
-
整理整頓の勧め〈経営コンサルタント〉
現場改善を進めるうえで、まず行うべきことがあります。 それは整理整頓です。 整理とは、い
-
社員の意見が出やすい方法〈経営コンサルティング〉
ある製造業でのコンサルティングにおいて、コンサルタントの私は悩みました。。
-
コンサルの成果〈経営コンサルタント〉
コンサルティングでは、私は経営者だけでなく従業員を巻き込んだ取り組みで成果を上げるようにしている。
-
ベンチマーク〈経営コンサルティング〉
製造業や流通業のコンサルティングにおいて、ベンチマークで当該企業の問題点を仮説として持つと真因を把握
-
5Sは人材育成の基本〈物流コンサルタント〉
運輸運送業において、クライアントである荷主企業から物流業務を一括して請け負う、いわゆる3LPという業
-
整理整頓の勧め 4〈経営コンサルタント〉
整理整頓が組織に根付かないという声を顧問先から聴くことがあります。 なぜ整理整頓が定着しないの
-
物流作業の生産性を高める4〈物流コンサルタント〉
物流作業の生産性を高めるためには、何に取り組めばいいでしょう? 前回はフリーロケーションの活用につ
- PREV
- 中小企業基盤整備機構様が来社されました
- NEXT
- 失敗の勧め〈経営コンサルティング〉