整理整頓の勧め 4〈経営コンサルタント〉
整理整頓が組織に根付かないという声を顧問先から聴くことがあります。
なぜ整理整頓が定着しないのでしょうか?
・リーダーが通路に落ちているゴミをみて見ぬふりしていませんか?
・整理整頓しよう、清掃しようと何回言いましたか?
・リーダーは率先して整理整頓していますか?
・仕事の中に整理整頓清掃を取込んでいますか?
・整理整頓を維持することが仕事が楽になることを体感してもらってますか?
整理整頓しようと掛け声だけを掛けても、定着しません。
リーダーは率先垂範するのです。そして何度も繰り返して整理整頓を喧しく言うのです。
それがリーダーの仕事です。
朝礼後5分間清掃時間を設けて全社的に実践する、あなたの会社は行っていますか?
終業時に5分間の清掃を毎日繰り返す、あなたの会社は行っていますか?
どのような状態がきれいな状態か、具体的にあなたも、そして他の人も同じことが言えますか?
特定の場所を決めて整理整頓を行って、従業員に仕事が楽になることを体感してもらいましたか?
整理整頓は一時的であっては意味がありません。習慣化することが大切です。
リーダーの本気度が試されるのです。
関連記事
-
顧客との絆〈経営コンサルティング〉
ある会社では、既存顧客に定期的にレターを出している。 既に10年以上に渡って定期的に顧客に発送する
-
物流改善プロジェクトを立ち上げる〈物流コンサルティング〉
物流改善には様々なテーマがあります。 例えばですが、物流コスト削減であったり、物流サービスレベ
-
物流改善プロジェクトの目標を明確に〈物流コンサルティング〉
物流コンサルタントとして、物流改善プロジェクトを進めるに当たってはその目的を明確にします。 プ
-
物流作業の生産性を高める6〈物流コンサルタント〉
物流作業の生産性を高めるためには、何に取り組めばいいでしょう? 前回は梱包作業の生産性向上につい
-
真因把握と課題,対策立案,実行で業績を高めよう〈経営コンサルティング〉
皆さん、年末の慌ただしい中お過ごしのことと思います。 忘年会も、昨日でほぼ打ち止めといったとこ
-
物流作業の生産性を高める1〈物流コンサルティング〉
物流作業の生産性を高めるためには、何に取り組めばいいでしょう? このようなことを検討する場合には、
-
売上拡大のために〈経営コンサルティング〉
売上を向上するために、皆さんはどのような取組をしていますか? 部下にはっぱをかけて、顧客になり
-
物流部の役割〈物流コンサルティング〉
製造業や卸売業において、物流部はどのような役割を果たすのでしょうか? 営業部は既存顧客との良好
-
「しか」でなく「でも」となるように〈経営コンサルタント〉
私は、製造業,運送業,サービス業を中心に経営コンサルティングをしている。 仕事がら、まずは現場を診
-
生産性を高める〈物流コンサルティング〉
物流センターにおける作業時間を削減したいというニーズは多くあります。 人的リソース(経営資源)
- PREV
- 整理整頓の勧め3〈経営コンサルタント〉
- NEXT
- 無駄をなくす〈経営コンサルタント〉