整理整頓の勧め〈経営コンサルタント〉
現場改善を進めるうえで、まず行うべきことがあります。
それは整理整頓です。
整理とは、いるものといらないものを分別し、いらないものは捨てることです。
その際に、①今使うものなのか、②今は使わないが〇日後、〇週間後に使うものなのか、③いつまでたっても使わないものなのか、を明確にするべきです。
つまり、いるものであっても、期限をつけることが重要なのです。
なぜなら、期限をつけることで、余分にいるものとして持つ必要がなくなるからです。
余分にもつ点で考えると、①今使うものは何個必要なのか、②今は使わないが〇日後には何個必要なのか、というように必要な数量をしっかり考えて、その数だけ持つようにするとよいでしょう。
不要なものを持っておくとその分保管スペースが増えますし、必要なものでもあってもその必要な数を超えて持っておくと、やはり保管スペースが増えます。
また、整理整頓を進めるもう一つのポイントは、陰をつくらないこと。
・皆さんの家庭でも、階段の下に不要なものが滞留していませんか?
そうなんです、私たちは人目につかない場所に不要なものを隠したがりますので、見えない場所をつくらないように意識的に心がけることが整理整頓においては大切です。
このようにして整理ができたら、何時でも、誰でも必要なものを取り出すことが出来るように、整頓に取り掛かりましょう。
整理整頓を徹底して行うことが、改善のコンサルで成果を上げるために大切なことなのです。
関連記事
-
真の改善活動とは〈経営コンサルタント〉
製造業の現場や運送業の物流センターの改善活動をコンサルティングする中、標準作業の重要性を指摘している
-
物流作業の生産性を高める4〈物流コンサルタント〉
物流作業の生産性を高めるためには、何に取り組めばいいでしょう? 前回はフリーロケーションの活用につ
-
正しい指標管理とは〈経営コンサルタント〉
経営コンサルタントは企業が経営戦略を立案することをサポートし、施策に対して指標を設定して進捗をモニタ
-
社員の意見が出やすい方法〈経営コンサルティング〉
ある製造業でのコンサルティングにおいて、コンサルタントの私は悩みました。。
-
整理整頓の勧め 4〈経営コンサルタント〉
整理整頓が組織に根付かないという声を顧問先から聴くことがあります。 なぜ整理整頓が定着しないの
-
分かったつもりになるな〈経営コンサルティング〉
製造業や運送業の現場改善をする際に、机上だけで取組ことは業績改善につながりません。 当たり前の
-
失敗の勧め〈経営コンサルティング〉
経営者や経営管理者の皆さんは、部下に対して失敗を進めているだろうか? 皆さんはこの質問を聞いて
-
数字で経営を掴む(経営コンサルティング〉
製造業や運送業の経営コンサルティングをしている時、どんな現場であっても、数字で経営の実態を把握すると
-
多様性を認める組織は強い〈経営コンサルティング〉
活気があり成果を上げている組織は、積極的に多様性を認めています。 いわゆる ダイバーシティー って
-
物流改善プロジェクトの目標を明確に〈物流コンサルティング〉
物流コンサルタントとして、物流改善プロジェクトを進めるに当たってはその目的を明確にします。 プ
- PREV
- 岡山県中小企業診断士会理事就任のお知らせ
- NEXT
- 整理整頓の勧め 2〈経営コンサルタント〉