当事者としての自覚〈経営コンサルタント〉

外から見ると順調に業績を拡大させているようでも、ヒアリングすると「うちは問題だらけですよ」という経営者がいる。
全くその通りだと思う。
なぜなら、問題が有ること、顕在化していること、気づいていることが、経営者として活動している証左だからだ。

業績が悪く窮境状態に陥っている会社でヒアリングすると、その問題点に経営者が気づいていない、もしくは気づいていても目を背けていることがよくある。

経営改善においては、まずもって問題点の認識が必要だ。
窮境状態にある会社では、従業員も自分たちがしていることが当たり前,常識となっており、その問題に気づきにくい。
以前は「おかしいのでは??」と感じながらも、数か月もするとそれに染まってしまい違和感を感じなくなる。

その様な会社を立ち直らせるためにますやることがある。
それは、安全な場を提供し従業員に自由にしゃべってもらうことだ。
会社や仕事への不満や不平、もっている違和感を自由に語ってもらうことが、会社への関心や仕事への関心につながってくる。
経営者がその責務を果たしていない会社では、従業員は不平や不満があってもそれを押し殺していることがよくある。
この状況から脱却し従業員の頭や心の中を発散させるとこが、経営改善のスタート地点となる。

発散から生まれてきた仕事や会社の関心を、そしてそのにあるエネルギーをマネジメントするとこが重要。
経営者が一人で出来ることは限られる。業種によるだろうが3億程度の売上高なら一人突き進んでいてもどうにかなろう。
だが事業規模が大きくなってくると一人は一人でありできることは知れているのだ。
チームで考え、動く。
そしてチームメンバーである従業員が当事者として仕事に取り組む環境を、経営者と従業員が共に創っていくことでこそ、自律した人間、自律した組織となっていく。
DL006_L

関連記事

人事評価システムの運用は適正ですか?〈経営コンサルティング〉

組織が成立する要件は3点あると言われています。 ①共通の目的 ②コミュニケーション

記事を読む

原価低減活動〈経営コンサルティング〉

こんにちは、経営コンサルタントの大原です。 今日は原価低減について考えてみたいと思います。

記事を読む

一歩一歩〈経営コンサルティング〉

みなさん、今年も最後となりました。来年に向けてさらに飛躍すべく新たな気持ちで新年を迎えましょう!!

記事を読む

決められない病から脱却する〈経営コンサルティング〉

顧客からの紹介でコンサルティングを実施することがよくあります。 顧問先には二つのパターンがあり

記事を読む

物流マンのやる気を引き出す2〈物流コンサルティング〉

前回は物流マンのやる気を引き出すために必要な仕組みについて、その概要をお話ししました。 多機能化し

記事を読む

正しい指標管理とは〈経営コンサルタント〉

経営コンサルタントは企業が経営戦略を立案することをサポートし、施策に対して指標を設定して進捗をモニタ

記事を読む

生産性を高める〈物流コンサルティング〉

物流センターにおける作業時間を削減したいというニーズは多くあります。 人的リソース(経営資源)

記事を読む

売上利益アップのために〈経営コンサルタント〉

経営改革,改善に取り組んでいくと、必ず、業績は改善する。 事実、弊社キー・ロジがご支援する企業は全

記事を読む

真因把握と課題,対策立案,実行で業績を高めよう〈経営コンサルティング〉

皆さん、年末の慌ただしい中お過ごしのことと思います。 忘年会も、昨日でほぼ打ち止めといったとこ

記事を読む

経営計画書作成の勧め

弊社では経営計画書を作成し、社員を巻き込んだ経営管理体制を構築することをお勧めしています。 弊

記事を読む

コンサルタント事例×お客様の声
PAGE TOP ↑