その仕事なくせないか、を考える〈物流コンサルティング〉

物流コンサルタントとして、既存の物流センターの業務改善をお手伝いする機会が多いわけですが、その際の改善のポイントは「もっと楽になろう」と考えることだ。

ある物流センターでは、ダブルの仕事が発生していた。

ここで言う「ダブル」とは、自社内だけでなく顧客も含めての話である。

長い間仕事のしていると惰性、慣習、なれ合いの類が出てくるものだ。

この物流センターではまさにそのような状況であった。

 

一般に注物流センターの運営は受注締切り時間設けて運用している。

この物流センターでも通常の受注はEDIで行っているが、追加オーダーについてはFAX受注となっていた。

でもこれもよくある話ではある。

調査してみると、クライアントから顧客に届いた発注書が自動転送されて、この物流センターにも発注書が届く仕組みになっていた。

なぜこのようになっているのか?

当初は出荷処理を早く済ませるためイレギュラー対応してものでも、経年と共に形骸化してしまうことや、仕組みとして不詳しくない場合も出てくるものだ。

 

顧客はクライアントに納品書や請求書を発送するため、FAX受注しても手入力している。

一方の物流センター側でも、エクセルシートに手入力して簡易なピッキングリストを作成して作業者に指示を行っていた。

まさに「その仕事なくせないか」である。

顧客に依頼して発注書のFAX自動転送は中止してもらうと共に、顧客側で少しばかり早めに受注画面に入力後、物流センターに出荷依頼データとして通常のEDI経由で送信してもらう仕組みに変更した。

改善の基本は

①その仕事、なくせないかを考える

②その仕事、ほかの仕事と同期化できないかを考える

③その仕事と他の仕事の順番を入れ替えてみてはと考える

④もっとシンプルに考える

といったことだ。

皆さんは惰性、慣習になっている仕事ありませんか、それは価値を生んでいますか?

sum4

関連記事

無駄をなくす〈経営コンサルタント〉

製造現場の改善コンサルティングをするとき、よく見かける光景がある。 それは、「余分な仕掛品が各

記事を読む

働くということ〈経営コンサルタント〉

思うに、「働く」は人生の中で多くの時間を費やしているものだ。 働き方にもいろいろあるだろう。 で

記事を読む

物流改善プロジェクトの目標を明確に〈物流コンサルティング〉

物流コンサルタントとして、物流改善プロジェクトを進めるに当たってはその目的を明確にします。 プ

記事を読む

物流作業改善〈物流コンサルティング〉

運送業の中には輸配送だけでなく、取引先である製造業の工場内で出荷業務を請け負っている運送会社がありま

記事を読む

物流作業の生産性を高める6〈物流コンサルタント〉

物流作業の生産性を高めるためには、何に取り組めばいいでしょう? 前回は梱包作業の生産性向上につい

記事を読む

頭の中を整理する〈経営コンサルティング〉

先日、創業相談を受けました。 私のコンサルの仕事というと、製造業・運送業・流通業のコンサルティ

記事を読む

物流センターで取り組む業務〈物流コンサルティング〉

岡山にも拠点がある運送会社の物流センターでは、保管,在庫管理業務として、取引先工場の製品だけでなく仕

記事を読む

物流マンのやる気を引き出す〈物流コンサルティング〉

運送業の機能として、輸送,配送,保管,在庫管理,荷役,流通加工,物流データ処理があります。 昨今で

記事を読む

社員に関心を持つ〈経営コンサルタント〉

弊社は、製造業の現場改善や経営革新改善をコンサルティングしている。 経営者がどれくらい社員に関

記事を読む

コア人材を育成する〈経営コンサルタント〉

経営改善や業務改善など改善活動を行うに当たって、重要になるのは人材だ。 それは当たり前の事ではある

記事を読む

コンサルタント事例×お客様の声
PAGE TOP ↑