工場視察で診たこと〈物流コンサルタント〉
製造業のコンサルティングでは、いろいろな製造業の工場経営改善・改革を支援しています。
今までコンサルした製造業は、例えば
・食品製造業
・金属製品製造業
・金属プレス加工業
・家電製品製造業
・デニム製品製造業
・産業用ロボット製造業
・木製品製造業
・和菓子製造業
・製粉業
・惣菜製造業
・洋菓子製造業
・製缶板金業
・アパレル
など。
先日コンサル依頼があり、経営者面談と工場視察を実施。
最終工程を診ると、ライン化された製品が一定の速度で梱包工程に投入されていた。
梱包ラインには円盤状の回転棚があり、その上に製品が滞留していた。
このような場合の改善策は
①無駄をなくして梱包作業の生産性を高め、同じ人数で梱包し滞留を防ぐこと
②梱包作業に応受援体制を作り、滞留が発生した時に素早くアラーム+応援で滞留を防ぐこと
③梱包前の工程の速度を落とし、工程間のギャップを解消すること
となる。
当工場においては完成品が適正在庫と判断したため、(1)の改善策を進めることが優先。
無駄どりが完結し、需要増が期待できる状況なら(2)の改善策も同時に進める。
今回は1工程のみを紹介したが、コンサルの実践ではすべての工程を改善することになりそうだ。
マーケティングを含め、工場経営を支援していくことになりそうだ。
関連記事
-
物流改善プロジェクトの目標を明確に〈物流コンサルティング〉
物流コンサルタントとして、物流改善プロジェクトを進めるに当たってはその目的を明確にします。 プ
-
接客力〈経営コンサルティング〉
まごころのこもった笑顔は気持ち良い。 先日訪れた居酒屋では、店員が見事なまでの接客力で私たちを
-
真因把握と課題,対策立案,実行で業績を高めよう〈経営コンサルティング〉
皆さん、年末の慌ただしい中お過ごしのことと思います。 忘年会も、昨日でほぼ打ち止めといったとこ
-
頭の中を整理する〈経営コンサルティング〉
先日、創業相談を受けました。 私のコンサルの仕事というと、製造業・運送業・流通業のコンサルティ
-
物流作業の生産性を高める3〈物流コンサルタント〉
物流作業の生産性を高めるためには、何に取り組めばいいでしょう? 前回はロケーションや導線設計につい
-
原価低減活動〈経営コンサルティング〉
こんにちは、経営コンサルタントの大原です。 今日は原価低減について考えてみたいと思います。
-
物流総合効率化法の改正〈物流コンサルティング〉
2月に物流総合効率化法が改正されてから、物流業界では様々な動きが出てきている。 東京都多摩地区
-
キーマンを取込め〈経営コンサルタント〉
経営革新改善活動をコンサルティングするに当たって、まずは「キーマンが誰か」を確認するようにしている。
-
整理整頓の勧め 2〈経営コンサルタント〉
前回は整理についてお話ししましたので、今回は整頓についてお話ししましょう。 整頓とは、必要なも
-
物流センターを公開する〈物流コンサルティング〉
社員のモチベーションが低い…といって相談される会社があります。 何故モチベーションが低いのでし