数字で経営を掴む(経営コンサルティング〉

製造業や運送業の経営コンサルティングをしている時、どんな現場であっても、数字で経営の実態を把握すると問題点や課題が浮き彫りになってきます。それは他の業種、例えば小売業でも同じことです。

数字を漫然と眺めるのではなく、何かの固まりで区分してみることが大切です。

製造業の場合ですと、工場別,工程別,機能別,担当者別,機械別などで区分して、生産高や工数をみていけば問題点が把握できるので、対応策を検討します。

運送業の場合ですと、営業所別,運行エリア別,顧客別,車両別などで区分し数字を把握することで、経営上の問題点を捉えることができます。

このような取り組みが、数字を仕事に生かすことになるのです。

「区分して比べる」

そうすることで経営力を高めることができ、収益性が向上します。

数字はビジネスの現状を正確に表しているので、漫然とデータを眺めるのでなく、区分して比較することで経営の実態を理解できるため、業績悪化の原因となっている数字や危険な数字を効率よく見つけることができます。

区分して数字でとらえた上で、それらの数字を比較することで割合(%)が分かりますので、金額だけでなく割合が大きなものから改善すると経営力を高めるためには効果的です。

service_costdown[1]

関連記事

組織が一体になるとはどういうことか〈経営コンサルテイング〉

経営改善や革新が必要となる組織においては、以下のような問題点が見受けられます。 1)経営理念が

記事を読む

収益性とは〈経営コンサルティング〉

コンサルタントが中小企業の経営者に以下のような質問をします。 「儲かっているかどうかはどのようにし

記事を読む

物流センターを公開する〈物流コンサルティング〉

社員のモチベーションが低い…といって相談される会社があります。 何故モチベーションが低いのでし

記事を読む

経営戦略を考える〈経営コンサルティング〉

皆さんこんにちは、製造業,運輸運送業,卸売業を支援している経営コンサルタントです。 今日は次の

記事を読む

その仕事なくせないか、を考える〈物流コンサルティング〉

物流コンサルタントとして、既存の物流センターの業務改善をお手伝いする機会が多いわけですが、その際の改

記事を読む

当事者としての自覚〈経営コンサルタント〉

外から見ると順調に業績を拡大させているようでも、ヒアリングすると「うちは問題だらけですよ」という経営

記事を読む

顧客との絆〈経営コンサルティング〉

ある会社では、既存顧客に定期的にレターを出している。 既に10年以上に渡って定期的に顧客に発送する

記事を読む

物流部の役割〈物流コンサルティング〉

製造業や卸売業において、物流部はどのような役割を果たすのでしょうか? 営業部は既存顧客との良好

記事を読む

物流作業の生産性を高める4〈物流コンサルタント〉

物流作業の生産性を高めるためには、何に取り組めばいいでしょう? 前回はフリーロケーションの活用につ

記事を読む

多様性を認める組織は強い〈経営コンサルティング〉

活気があり成果を上げている組織は、積極的に多様性を認めています。 いわゆる ダイバーシティー って

記事を読む

コンサルタント事例×お客様の声
PAGE TOP ↑