ムダに気づこう〈経営コンサルティング〉

クライアント企業の業績向上を支援する、経営コンサルタントとして現場を診ると、「ムダに気づいていない」企業もあります。

そのような場面に遭遇する時、経営コンサルタントはクライアント企業に対してどのように助言するのが良いでしょうか?

皆さんは、コンサルタントを利用するとしたら、どのように助言して欲しいですか?

 

私は以下のように助言しています。

・同業他社のデータに基づいてベンチマークし、他社の経営指標との差異を理解してもらうようアドバイス

・同業他社と比較してどの点がどのくらい限界利益<固定費となっているかを助言し、ターゲットゾーンをイメージしてもらえるアドバイスをする

 

また、クライアント企業がムダに気づいているけれど、放置している現場にも遭遇する時があります。

「やらなくても何とかなる」

「取り組んでも効果がない」

「やり方が分からない」

このような声をヒアリングする中で聴く場合があります。

その際には、経営コンサルタントとして、以下のように助言しています。

・やらなければどのようになるのか時系列で示し、また、取り組めばどのような効果が見込めるのか時系列で示してアドバイスし、改善の動機づけを行う

・ムダを定量化してアドバイスする

・現場を視察して仮説を立案、クライアントに投げかけることで解決策を想起できるよう助言する

 

経営力を高めて業績をアップさせるには、全社的運動として経営改善活動を推進することが必要です。

そして定期的に改善活動を振り返り、その取り組みを評価し、更なる改善活動に活かすのです。

キー・ロジは、クライアント企業の売上利益の最大化を支援し、その結果にコミットします。

技術力・発想力・実績

 

関連記事

生産性を高める〈物流コンサルティング〉

物流センターにおける作業時間を削減したいというニーズは多くあります。 人的リソース(経営資源)

記事を読む

収益性とは〈経営コンサルティング〉

コンサルタントが中小企業の経営者に以下のような質問をします。 「儲かっているかどうかはどのようにし

記事を読む

プロセス結果主義〈経営コンサルタント〉

人事評価についてお話ししましょう。 長い間日本では人事評価の仕組みとして、年功序列による評価システ

記事を読む

やらないといけない理由を作る〈経営コンサルタント〉

皆さんは「百聞は一見にしかず」という言葉をご存知でしょう。 実はこれには続きがあります。

記事を読む

継続が大きな力になる〈経営コンサルタント〉

何事もコツコツ努力していくことが肝要だ。 毎日の改善活動の成果はすぐには体感できないかもしれな

記事を読む

多様性を認める組織は強い〈経営コンサルティング〉

活気があり成果を上げている組織は、積極的に多様性を認めています。 いわゆる ダイバーシティー って

記事を読む

社長の仕事は働きたくなる環境づくり〈経営コンサルタント〉

経営コンサルタントとして経営者を支援する中で、感じることがある。 それは、、、 成長過程

記事を読む

経営改善プロジェクトメンバー〈経営コンサルティング〉

経営成績を上げるため、しっかり利益を出せる体質作りやキャッシュフローを向上するために、経営コンサルタ

記事を読む

問題を発見する目とは〈経営コンサルタント〉

製造業の会社にコンサルティングする時、いつも気にして診ることがあります。 それはどんなことかと

記事を読む

顧客との絆〈経営コンサルティング〉

ある会社では、既存顧客に定期的にレターを出している。 既に10年以上に渡って定期的に顧客に発送する

記事を読む

コンサルタント事例×お客様の声
PAGE TOP ↑