真の改善活動とは〈経営コンサルタント〉

製造業の現場や運送業の物流センターの改善活動をコンサルティングする中、標準作業の重要性を指摘している。
標準作業が設定されていないと、日々環境が変化する中においてQCDを維持することが出来ないからだ。
例えば、製造業では原材料の納品遅れや機械のトラブル、客先からの仕様や納期変更があるし、運送業では物流センターからの出荷量には日々の変動がある。

改善とは地道な活動であるが、継続するからこそ大きな成果を得ることができる。
毎日1%改善を継続すると1.01の365乗となり、1年間では37倍の成果を得ることができるのだ。

もうすこし突っ込んで、改善を考えてみようと思う。
実は改善と一言でいっても二通りの改善がある。
一つ目の改善とは、発生型問題解決のための改善。現状と標準の間にギャップが発生したため、改善するのが発生型問題解決のための改善である。
つまりトラブル発生時の改善活動。
もう一つの改善とが、設定型問題解決のための改善。あるべき姿、より高い目標と標準とのギャップを把握し、より良くなるために行う改善のことである。

私は製造業や運送業の経営改善を支援するコンサルタントであり、トヨタ生産方式作業改善実践トレーナーだ。
これは山田日登志氏から指導を受けて学んだものであるが、トヨタではこの設定型問題解決の改善が継続して行われているのだ。
現状維持で満足するのでなく、さらなる高みを目指して改善していこう。
それこそが経営力の向上につながるから。
canvas4

関連記事

プロセス結果主義〈経営コンサルタント〉

人事評価についてお話ししましょう。 長い間日本では人事評価の仕組みとして、年功序列による評価システ

記事を読む

顧客との絆〈経営コンサルティング〉

ある会社では、既存顧客に定期的にレターを出している。 既に10年以上に渡って定期的に顧客に発送する

記事を読む

入庫作業の改善〈物流コンサルティング〉

皆さんの会社ではそのような入庫作業をしていますか? 製造業や3PLの運送業者では、大型の物流セ

記事を読む

物流作業の生産性を高める5〈物流コンサルタント〉

物流作業の生産性を高めるためには、何に取り組めばいいでしょう? 前回はピッキング作業の生産性を高め

記事を読む

物流改善プロジェクトの目標を明確に〈物流コンサルティング〉

物流コンサルタントとして、物流改善プロジェクトを進めるに当たってはその目的を明確にします。 プ

記事を読む

会社を改革する、改善することは抵抗勢力に屈しないこと〈経営コンサルタント〉

今までコンサルしてきた会社には、製造業・卸売業・運送業・サービス業・小売業があります。 改めて、「

記事を読む

問題点を絞り込む〈経営コンサルタント〉

製造業,運送業,卸売業の会社に経営コンサルタントとして支援する中、問題点を発見した後、その問題を絞り

記事を読む

多様性を認める組織は強い〈経営コンサルティング〉

活気があり成果を上げている組織は、積極的に多様性を認めています。 いわゆる ダイバーシティー って

記事を読む

頭の中を整理する〈経営コンサルティング〉

先日、創業相談を受けました。 私のコンサルの仕事というと、製造業・運送業・流通業のコンサルティ

記事を読む

やらないといけない理由を作る〈経営コンサルタント〉

皆さんは「百聞は一見にしかず」という言葉をご存知でしょう。 実はこれには続きがあります。

記事を読む

コンサルタント事例×お客様の声
PAGE TOP ↑