物流作業の生産性を高める3〈物流コンサルタント〉

物流作業の生産性を高めるためには、何に取り組めばいいでしょう?
前回はロケーションや導線設計についてお話ししました。
ロケーションは棚番を決めてどのに何の商品を保管するかを明確にするわけですが、このような固定ロケーションは商品を探す手間がなくなるので有益なのですが、デメリットもあります。
例えば、
・保管場所が決まっているため、商品がところどころ歯抜けの状態になる
・経年に伴い売れ筋が変わり、出荷量や頻度が多い商品が物流センターの奥側に保管される
といったことがあります。

これを改善するために、
フリーロケーションをとることがあります。
チェーンストアの物流センターでは、同じ商品でも定番と特売ではロケーションも別々にして別管理します。
定番は固定ロケーションで、特売品はフリーロケーションで管理するのです。

またフリーロケーションといってもさまざまは方法があり、いくつかのゾーンに区分して、そのゾーン内ではフリーロケーションで管理する方法もあります。
そうすれば保管場所の一定の目安にはなりますので、探す手間は少なくてすみます。

売れ筋が変わることでピッキング作業に無駄が出る場合はどうするかというと、やはり、定期的にロケーションメンテナンスを掛けることにつきます。

このような方法によって、ピッキングや商品の格納のスピードが高まり生産性が高まります。
また保管エリアを有効に活用することが出来るのです。
sum4

関連記事

当事者としての自覚〈経営コンサルタント〉

外から見ると順調に業績を拡大させているようでも、ヒアリングすると「うちは問題だらけですよ」という経営

記事を読む

信頼づくりのヒント2〈経営コンサルティング〉

チームの信頼関係を構築することの2つ目のヒントに、「聴く」があります。 皆さんはチームメンバー

記事を読む

コロナ禍の中での経営戦略

新型コロナウイルスの感染者増加が続く中、事業継続性において苦慮している経営者の方が多いことと思います

記事を読む

お客さんに買ってもらうには2〈経営コンサルティング〉

前回は消費者の購買プロセスをみながら、誰にマーケティング活動を展開するかを検討しました。 では設備

記事を読む

物流マンのやる気を引き出す2〈物流コンサルティング〉

前回は物流マンのやる気を引き出すために必要な仕組みについて、その概要をお話ししました。 多機能化し

記事を読む

数字で経営を掴む(経営コンサルティング〉

製造業や運送業の経営コンサルティングをしている時、どんな現場であっても、数字で経営の実態を把握すると

記事を読む

社員に関心を持つ〈経営コンサルタント〉

弊社は、製造業の現場改善や経営革新改善をコンサルティングしている。 経営者がどれくらい社員に関

記事を読む

リーダーの役割〈経営コンサルタント〉

弊社は岡山県岡山市で経営コンサルタント業を営んでいます。 岡山駅近くのためクライアントの来所にあた

記事を読む

物流総合効率化法の改正〈物流コンサルティング〉

2月に物流総合効率化法が改正されてから、物流業界では様々な動きが出てきている。 東京都多摩地区

記事を読む

キーマンを取込め〈経営コンサルタント〉

経営革新改善活動をコンサルティングするに当たって、まずは「キーマンが誰か」を確認するようにしている。

記事を読む

コンサルタント事例×お客様の声
PAGE TOP ↑