工場視察で診たこと〈物流コンサルタント〉

製造業のコンサルティングでは、いろいろな製造業の工場経営改善・改革を支援しています。
今までコンサルした製造業は、例えば
・食品製造業
・金属製品製造業
・金属プレス加工業
・家電製品製造業
・デニム製品製造業
・産業用ロボット製造業
・木製品製造業
・和菓子製造業
・製粉業
・惣菜製造業
・洋菓子製造業
・製缶板金業
・アパレル
など。

先日コンサル依頼があり、経営者面談と工場視察を実施。
最終工程を診ると、ライン化された製品が一定の速度で梱包工程に投入されていた。
梱包ラインには円盤状の回転棚があり、その上に製品が滞留していた。

このような場合の改善策は
①無駄をなくして梱包作業の生産性を高め、同じ人数で梱包し滞留を防ぐこと
②梱包作業に応受援体制を作り、滞留が発生した時に素早くアラーム+応援で滞留を防ぐこと
③梱包前の工程の速度を落とし、工程間のギャップを解消すること
となる。

当工場においては完成品が適正在庫と判断したため、(1)の改善策を進めることが優先。
無駄どりが完結し、需要増が期待できる状況なら(2)の改善策も同時に進める。

今回は1工程のみを紹介したが、コンサルの実践ではすべての工程を改善することになりそうだ。
マーケティングを含め、工場経営を支援していくことになりそうだ。
service_costdown[1]

関連記事

数字で経営を掴む(経営コンサルティング〉

製造業や運送業の経営コンサルティングをしている時、どんな現場であっても、数字で経営の実態を把握すると

記事を読む

物流マンのやる気を引き出す〈物流コンサルティング〉

運送業の機能として、輸送,配送,保管,在庫管理,荷役,流通加工,物流データ処理があります。 昨今で

記事を読む

その仕事なくせないか、を考える〈物流コンサルティング〉

物流コンサルタントとして、既存の物流センターの業務改善をお手伝いする機会が多いわけですが、その際の改

記事を読む

他責から脱却する〈経営コンサルティング〉

経営改善コンサルティングのお手伝いをしていて、つくづく感じることがあります。  

記事を読む

物流センターで取り組む業務〈物流コンサルティング〉

岡山にも拠点がある運送会社の物流センターでは、保管,在庫管理業務として、取引先工場の製品だけでなく仕

記事を読む

問題を発見する目とは〈経営コンサルタント〉

製造業の会社にコンサルティングする時、いつも気にして診ることがあります。 それはどんなことかと

記事を読む

お客さんに買ってもらうには2〈経営コンサルティング〉

前回は消費者の購買プロセスをみながら、誰にマーケティング活動を展開するかを検討しました。 では設備

記事を読む

成功体験を積み上げること!〈経営コンサルティング〉

企業経営において、勝ち戦をすることは大切だ。 勝ち戦というと仰々しいが、小さくてもいいので何ら

記事を読む

ビジョンを実現するために〈経営コンサルタント〉

社員を未来に導いていくにはどうすればいいだろうか? 未来に目線を向けさせるためには? 日頃仕

記事を読む

レイアウト図を書いてみる〈物流コンサルティング〉

物流センターでは多様な商品が入出庫を繰り返しています。 アイテム数が多い物流センターでは登録で1万

記事を読む

コンサルタント事例×お客様の声
PAGE TOP ↑