物流作業の生産性を高める4〈物流コンサルタント〉

物流作業の生産性を高めるためには、何に取り組めばいいでしょう?
前回はフリーロケーションの活用についてお話ししました。

今回はピッキング作業の生産性を高める方法についてお話します。

ピッキングの方法には
①オーダーピッキング
②トータルピッキング
の2種類があります。

オーダーピッキングは、オーダー(受注案件)ごとにピッキングする方法。
トータルピッキングは、トータル(受注案件をまとめて)ピッキングする方法。ですからさまざまな顧客からの注文を商品ごとにまとめ、その商品の総数を一度にピッキングします。
もちろんですが、一度にピッキングするといっても作業の平準化のために、バッチ処理により複数回に分けてピッキングことも検討します。

商流により、ピッキング方法としてオーダーピッキングかトータルピッキングのどちらが生産性が高いか分かれますので、シュミレーションを行ったうえで決定します。
service_costdown[1]
およそ、アイテム(UKU)数が多く、かつ分散しているが、受注件数が少ない場合は、オーダーピッキングが適しています。
一方、アイテム(SKU)数が少なく、かつ集中しているが、受注件数が多い場合は、トータルピッキングが適しています。

またトータルピッキングの場合は摘み取りか種まき作業が必要になりますので、それも考慮したうえで、生産性を検討していきます。
摘み取り作業はデジタルピッキングシステムを、種まき作業はピースソーター(仕分け機)を導入すると効率的です。
sum4

関連記事

原価低減活動〈経営コンサルティング〉

こんにちは、経営コンサルタントの大原です。 今日は原価低減について考えてみたいと思います。

記事を読む

物流作業の生産性を高める5〈物流コンサルタント〉

物流作業の生産性を高めるためには、何に取り組めばいいでしょう? 前回はピッキング作業の生産性を高め

記事を読む

問題点を絞り込む〈経営コンサルタント〉

製造業,運送業,卸売業の会社に経営コンサルタントとして支援する中、問題点を発見した後、その問題を絞り

記事を読む

頭の中を整理する〈経営コンサルティング〉

先日、創業相談を受けました。 私のコンサルの仕事というと、製造業・運送業・流通業のコンサルティ

記事を読む

物流センターを公開する〈物流コンサルティング〉

社員のモチベーションが低い…といって相談される会社があります。 何故モチベーションが低いのでし

記事を読む

改善のコンサルで感じることそれは…〈物流コンサルタント〉

製造業や運送業、いわゆるハード系のコンサルが中心に活動しています。 その中で、支援すると改善活

記事を読む

今回のセミナーでお伝えしたかったこと〈経営コンサルタント〉

昨日、岡山県の笠岡商工会議所でセミナーを開催しました。 「必ず役立つ!経営の数字講座」という演

記事を読む

レイアウト図を書いてみる〈物流コンサルティング〉

物流センターでは多様な商品が入出庫を繰り返しています。 アイテム数が多い物流センターでは登録で1万

記事を読む

成功のカギは社員の才能とやる気を引き出すこと〈経営コンサルティング〉

顧問先の製造業や運送業のクライアントから驚かれることがあります。 それは「社員のみんな、前向き

記事を読む

裸の王様〈経営コンサルタント〉

経営コンサルタントとして独立して5年目になる。 その間、製造業・運送業を中心に、様々な課題を抱

記事を読む

コンサルタント事例×お客様の声
PAGE TOP ↑