頭の中を整理する〈経営コンサルティング〉

先日、創業相談を受けました。

私のコンサルの仕事というと、製造業・運送業・流通業のコンサルティングがメインで、既存の事業会社に対するものです。

・順調に業績を上げてきたが規模拡大に伴って問題や課題があり、それを解決したいといったニーズ

・業績が芳しくなく、経営全体を見直して改善したいといったニーズ

上記のニーズに対応したコンサルが私の仕事ですが、

今回のように、創業支援もお手伝いしています。

 

で、創業支援のコンサルをしていて感じたことを言いますと、

起業を考える場合、「要は何を言いたいか」ということをシンプルに伝えるようにしてほしいってことです。

そのためには、箇条書きにして考えをまとめてみましょう!

そのうえで創業計画書に落し込んでいくと、読む相手に伝わります。

分かり易い計画書は金融機関の融資を受けるうえでも有利ですよ。

創業を考えている方は、是非トライしてください!

sum1

関連記事

一歩一歩〈経営コンサルティング〉

みなさん、今年も最後となりました。来年に向けてさらに飛躍すべく新たな気持ちで新年を迎えましょう!!

記事を読む

運送業の経営革新〈物流コンサルタント〉

運送業の経営革新では、いわゆる単機能から複合機能へサービスメニューを複合化するということが考えられま

記事を読む

売上利益をアップさせるにはどうするか〈経営コンサルティング〉

皆さんの会社では、売上や利益をアップさせるために、いろんなことに取り組んでいることと思います。

記事を読む

収益性とは〈経営コンサルティング〉

コンサルタントが中小企業の経営者に以下のような質問をします。 「儲かっているかどうかはどのようにし

記事を読む

信頼づくりのヒント2〈経営コンサルティング〉

チームの信頼関係を構築することの2つ目のヒントに、「聴く」があります。 皆さんはチームメンバー

記事を読む

物流改革〈経営コンサルティング〉

今日の日経新聞1面の記事に「イオン・花王で物流改革 運転手不足解消へトラックリレー」と題して、物流コ

記事を読む

物流作業の生産性を高める5〈物流コンサルタント〉

物流作業の生産性を高めるためには、何に取り組めばいいでしょう? 前回はピッキング作業の生産性を高め

記事を読む

社員の意見が出やすい方法〈経営コンサルティング〉

ある製造業でのコンサルティングにおいて、コンサルタントの私は悩みました。。  

記事を読む

コア人材を育成する〈経営コンサルタント〉

経営改善や業務改善など改善活動を行うに当たって、重要になるのは人材だ。 それは当たり前の事ではある

記事を読む

無駄をなくす〈経営コンサルタント〉

製造現場の改善コンサルティングをするとき、よく見かける光景がある。 それは、「余分な仕掛品が各

記事を読む

コンサルタント事例×お客様の声
PAGE TOP ↑