プロセス結果主義〈経営コンサルタント〉

人事評価についてお話ししましょう。
長い間日本では人事評価の仕組みとして、年功序列による評価システムが続いてきました。つまり勤務年数による経験を評価するわけです。
2000年に入ると、欧米式の成果主義を導入した企業もありました。
ですが、その成果主義も見直され、我が国や当該企業の文化に適した評価制度に変革されていますね。
人事評価には年功主義,能力主義,成果主義などの様々なポリシーがありますが、その企業の文化や仕事内容に適した評価制度にするべきです。

私は人事評価システムとしてお勧めしたいのは、プロセス結果主義です。
プロセス結果主義とは、売上や利益といった結果だけでなく、仕事を通じてどれだけ会社の「見えざる資産」に貢献できたかという視点も評価する評価制度です。

財務諸表に載っている資産はいわゆる見える資産です。だから金額で表現できる。
でも、それらバランスシートに載っている資産を優良資産にするのも、不良資産にするのも、資産を使う「人」なのです。
だから、「見えざる資産」というか正確には「見えにくい資産」を的確に評価することが大切なのです。
では、「見えざる資産」「見えにく資産」とは何かということですが、例えば以下のようなことが該当します。
・その仕事の売上は少ないが、考え抜く習慣
・協業を促すリーダーシップ
・発言しやすい場を作る包容力

営業成績は芳しくなくても、顧客からたくさんの感謝の言葉をもらう社員をどのように評価するのか?
売上は少なかったが、与えられた時間を精一杯考え抜いてトライした社員をどのように評価するのか?

見える資産だけでなく、見えざる資産も評価する仕組みを持ちたいですね。
canvas8

関連記事

改善活動を行う理由〈経営コンサルタント〉

製造業や運送業に経営コンサルティングを行っている。 特段、この2業種に限定しているわけではない。コ

記事を読む

決められない病から脱却する〈経営コンサルティング〉

顧客からの紹介でコンサルティングを実施することがよくあります。 顧問先には二つのパターンがあり

記事を読む

運送業の経営革新〈物流コンサルタント〉

運送業の経営革新では、いわゆる単機能から複合機能へサービスメニューを複合化するということが考えられま

記事を読む

トラック運送業者の経営改善策〈経営コンサルティング〉

昨今、トラック運送業における労働力不足は顕著になっています。 ドライバー不足のため運送業の中で

記事を読む

整理整頓の勧め3〈経営コンサルタント〉

前回、整頓についてお話ししました。 整頓とは、必要な時に必要な量だけ取り出せるようにすることで

記事を読む

物流作業の生産性を高める6〈物流コンサルタント〉

物流作業の生産性を高めるためには、何に取り組めばいいでしょう? 前回は梱包作業の生産性向上につい

記事を読む

社員の意見が出やすい方法〈経営コンサルティング〉

ある製造業でのコンサルティングにおいて、コンサルタントの私は悩みました。。  

記事を読む

意思疎通は質と量ともに〈経営コンサルティング〉

活力があり成果を上げている会社には共通点があります。 それは    意思疎通がしっかり出来ている

記事を読む

5Sは人材育成の基本〈物流コンサルタント〉

運輸運送業において、クライアントである荷主企業から物流業務を一括して請け負う、いわゆる3LPという業

記事を読む

今回のセミナーでお伝えしたかったこと〈経営コンサルタント〉

昨日、岡山県の笠岡商工会議所でセミナーを開催しました。 「必ず役立つ!経営の数字講座」という演

記事を読む

コンサルタント事例×お客様の声
PAGE TOP ↑