物流改革〈経営コンサルティング〉
今日の日経新聞1面の記事に「イオン・花王で物流改革 運転手不足解消へトラックリレー」と題して、物流コストへの対策や輸配送の仕組みつくりが大きく報じられている。
記事によると、イオンと花王の2社が物流で提携し、長距離輸送のリレー方式を導入するそうだ。
昨今、トラック運送業においては運転手不足が顕著である。ある中堅の運送会社では100台のトラックの内5台が未稼働のままだ。また別の運送会社では120台の内10台が運転手不足で稼働していない。
背景には、職業としての運転手の魅力がないことがあげられる。
働いたら働いただけ給料が増えていた過去の時代は過ぎ、安全面や労働時間の規制強化、厳罰化に伴い、労働時間が他業界と比較して長いにもかかわらず給料が安いことが原因だ。
物流業界の魅力を高めて、優秀な人材が物流業界に入ってくるようにしなければ、日本の物流が滞りかねない事態だ。
5月には改正物流総合効率化法が成立しており、2社以上の輸配送の共同化に対して国は支援策を出している。
コンサルティング先の運送業者を始め、国内の全ての運送会社の、更なる魅力度アップを期待したい。
関連記事
-
物流マンのやる気を引き出す〈物流コンサルティング〉
運送業の機能として、輸送,配送,保管,在庫管理,荷役,流通加工,物流データ処理があります。 昨今で
-
正しい指標管理とは〈経営コンサルタント〉
経営コンサルタントは企業が経営戦略を立案することをサポートし、施策に対して指標を設定して進捗をモニタ
-
経営改善プロジェクトメンバー〈経営コンサルティング〉
経営成績を上げるため、しっかり利益を出せる体質作りやキャッシュフローを向上するために、経営コンサルタ
-
物流部の役割〈物流コンサルティング〉
製造業や卸売業において、物流部はどのような役割を果たすのでしょうか? 営業部は既存顧客との良好
-
出荷作業の改善〈物流コンサルティング〉
岡山県内にあるABC物流センターで、物流業務の効率化コンサルティングを行ってから1年が経過しました。
-
物流センターで取り組む業務〈物流コンサルティング〉
岡山にも拠点がある運送会社の物流センターでは、保管,在庫管理業務として、取引先工場の製品だけでなく仕
-
営業マンのやる気とは〈経営コンサルタント〉
どのような事業を営んでいる会社も、商品やサービスをお客さんに買ってもらわなければ売上は増えませんよね
-
社員をどのように巻き込むか〈経営コンサルタント〉
経営コンサルタントとして製造業や運輸業の経営をサポートしているが、今日は、社員の巻き込み方について話
-
分かったつもりになるな〈経営コンサルティング〉
製造業や運送業の現場改善をする際に、机上だけで取組ことは業績改善につながりません。 当たり前の
-
改善のコンサルで感じることそれは…〈物流コンサルタント〉
製造業や運送業、いわゆるハード系のコンサルが中心に活動しています。 その中で、支援すると改善活