チームで頑張る〈経営コンサルティング〉

一人で頑張るってのは、何かと不自由はものです。

・自身ではどうしていいのか分からないことを調べるといっても、その調べ方が分からなかったり、調べ方が分かっても時間が掛かり効率が悪い。

・長期目標に対して中だるみが起きる。

・「まあいいか、今回はやめとこう。。」など、自身に甘い気持ちを容認してしまう。

・そのうちにやらなくなってしまう。

 

以上のように一人で努力するのは、なかなか困難なんです。

 

それへの対処法として「チームで頑張る」があります!

 

私ごとですが、先日、某銀行が主催する「6時間リレーマラソン」に参加しました。昨年に続き2度目の参加。

前回成績を大幅に上回り、一般の部349チーム中23位と好成績を出すことが出来ました!

参加したチームメンバーの10名は、それぞれが6時間リレーに耐えうるよう日頃精進してきたことでしょう。

私もチームに貢献できるよう、日頃から体力づくりに勤しんできました。

 

長期目標に対して四半期ごとにマイルストーンを設定し追いかける、四半期を月ごとに組み替えてその目標を追いかける、月単位の目標を週次で回す。

そのようにドリルダウンして考える。

 

そしてチームで頑張ること。

仲間の存在が、中だるみや甘い誘惑に勝つ力をくれる。

経営改革はチームで取り組むことをお勧めします。

canvas8

関連記事

働くということ〈経営コンサルタント〉

思うに、「働く」は人生の中で多くの時間を費やしているものだ。 働き方にもいろいろあるだろう。 で

記事を読む

リーダーの役割〈経営コンサルタント〉

弊社は岡山県岡山市で経営コンサルタント業を営んでいます。 岡山駅近くのためクライアントの来所にあた

記事を読む

コンサルの成果〈経営コンサルタント〉

コンサルティングでは、私は経営者だけでなく従業員を巻き込んだ取り組みで成果を上げるようにしている。

記事を読む

社長の仕事は働きたくなる環境づくり〈経営コンサルタント〉

経営コンサルタントとして経営者を支援する中で、感じることがある。 それは、、、 成長過程

記事を読む

ムダに気づこう〈経営コンサルティング〉

クライアント企業の業績向上を支援する、経営コンサルタントとして現場を診ると、「ムダに気づいていない」

記事を読む

売上利益をアップさせるにはどうするか〈経営コンサルティング〉

皆さんの会社では、売上や利益をアップさせるために、いろんなことに取り組んでいることと思います。

記事を読む

数字で経営を掴む(経営コンサルティング〉

製造業や運送業の経営コンサルティングをしている時、どんな現場であっても、数字で経営の実態を把握すると

記事を読む

原価低減活動〈経営コンサルティング〉

こんにちは、経営コンサルタントの大原です。 今日は原価低減について考えてみたいと思います。

記事を読む

正しい指標管理とは〈経営コンサルタント〉

経営コンサルタントは企業が経営戦略を立案することをサポートし、施策に対して指標を設定して進捗をモニタ

記事を読む

あるホテルの対応〈経営コンサルティング〉

先日、東京都内の某ホテルに宿泊した。 その際に感じたことを、顧客視点で述べてみたいと思う。

記事を読む

コンサルタント事例×お客様の声
PAGE TOP ↑