リーダーシップを発揮する〈経営コンサルティング〉
リーダーシップとはなんでしょうか?
色々な答えがあるとは思いますが、例えば、このように言えるでしょう。
私はリーダーシップとは、「信念を持って、その信念を貫くために正しい行動をとること」と考えます。
そのように行動することで、世間に良い影響を与えることです。
であれば、組織のトップでなてもリーダーシップは発揮できるわけですよね。
誰もがリーダーになり得る。
であれば、現状を打破し経営を革新するのは、あなた自身の行動次第。
そんなことを熱く語っていくことで、組織って変革するきっかけを得ます。
50才超だからって、変わらないことはない!
現にコンサル先でも変革してる、あきらめてはだめだ!
関連記事
-
一歩一歩〈経営コンサルティング〉
みなさん、今年も最後となりました。来年に向けてさらに飛躍すべく新たな気持ちで新年を迎えましょう!!
-
チームで頑張る〈経営コンサルティング〉
一人で頑張るってのは、何かと不自由はものです。 ・自身ではどうしていいのか分からないことを調べ
-
物流作業改善〈物流コンサルティング〉
運送業の中には輸配送だけでなく、取引先である製造業の工場内で出荷業務を請け負っている運送会社がありま
-
物流作業の生産性を高める5〈物流コンサルタント〉
物流作業の生産性を高めるためには、何に取り組めばいいでしょう? 前回はピッキング作業の生産性を高め
-
整理整頓の勧め 2〈経営コンサルタント〉
前回は整理についてお話ししましたので、今回は整頓についてお話ししましょう。 整頓とは、必要なも
-
社内で対話してより良い戦略,戦術を考える〈経営コンサルティング〉
経営コンサルティングの現場では、経営者だけでなく、経営幹部や社員の皆さんからの考えや意見を踏まえた議
-
在庫施策を考える際には〈物流コンサルタント〉
製造業や卸売業、あるいは3PLを展開する運送業において、物流センターや倉庫で、どのように在庫を管理す
-
経営改善,改革〈経営コンサルティング〉
経営改善や改革を支援する時、プロジェクトが立ち上がったら目標を決めます。 その際に二つの目標を
-
物流改善プロジェクトを立ち上げる〈物流コンサルティング〉
物流改善には様々なテーマがあります。 例えばですが、物流コスト削減であったり、物流サービスレベ
-
あるホテルの対応〈経営コンサルティング〉
先日、東京都内の某ホテルに宿泊した。 その際に感じたことを、顧客視点で述べてみたいと思う。
- PREV
- 必ず役立つ「経営の数字」講座
- NEXT
- リーダーは同じことを何度も伝えること〈経営コンサルティング〉

