物流作業改善〈物流コンサルティング〉
運送業の中には輸配送だけでなく、取引先である製造業の工場内で出荷業務を請け負っている運送会社があります。
先日、コンサルティング先の運送会社様において、請負先の工場における出荷作業の効率化を支援しました。
入荷作業においてもいえることですが、工場では資材の納品時間の指定があいまいな場合が多いので、効率的な入荷作業が出来ないことがあります。
入荷の度に作業者が入荷,検品,入庫の各業務をすることは非効率につながりますので、資材業者先には納品指定時間を決めて納品してもらう方が良いでしょう。
それと同様に、出荷作業においても、時間帯別に出荷作業に取り組むようにしましょう。
出荷作業をその都度出荷準備が出来次第行う方式ですと以下の問題が発生します。
・出荷のピークに合わせた荷捌き場や操車スペースが必要となり、資本効率が悪化する
・最大物量に対応した仮置きスペースが必要となり、資本効率が悪化する
・積込トラックに待機時間が発生する
・出荷作業の進捗管理が困難となり、応受援体制が取りにくい
このような問題を解決するためには
①バッチ処理により出荷作業を平準化する
②受注締め切り時間などルール化し業務運用する
③集荷便トラックに(例えば運行距離に基づいて)時間帯別集荷を依頼する
④定期便と不定期便に区分し集荷バースを運用する
⑤設定した集荷時間帯別ダイヤ管理表を掲示し、それに基づいた運用で滞留時間を削減する
などの対策を取ります。
コンサルティング先の運送会社様においては、残業時間が大幅に削減され従業員の作業環境が改善されました。
関連記事
-
決められない病から脱却する〈経営コンサルティング〉
顧客からの紹介でコンサルティングを実施することがよくあります。 顧問先には二つのパターンがあり
-
無駄をなくす〈経営コンサルタント〉
製造現場の改善コンサルティングをするとき、よく見かける光景がある。 それは、「余分な仕掛品が各
-
頭の中を整理する〈経営コンサルティング〉
先日、創業相談を受けました。 私のコンサルの仕事というと、製造業・運送業・流通業のコンサルティ
-
社員の意見が出やすい方法〈経営コンサルティング〉
ある製造業でのコンサルティングにおいて、コンサルタントの私は悩みました。。
-
運輸業の経営改善〈経営コンサルタント〉
運輸業、いわゆるトラックを保有し輸送や配送を行っている一般貨物自動車運送業者は、社数にして全国で57
-
会社を改革する、改善することは抵抗勢力に屈しないこと〈経営コンサルタント〉
今までコンサルしてきた会社には、製造業・卸売業・運送業・サービス業・小売業があります。 改めて、「
-
ビジョンを実現するために〈経営コンサルタント〉
社員を未来に導いていくにはどうすればいいだろうか? 未来に目線を向けさせるためには? 日頃仕
-
入庫作業の改善〈物流コンサルティング〉
皆さんの会社ではそのような入庫作業をしていますか? 製造業や3PLの運送業者では、大型の物流セ
-
物流作業の生産性を高める6〈物流コンサルタント〉
物流作業の生産性を高めるためには、何に取り組めばいいでしょう? 前回は梱包作業の生産性向上につい
-
ベンチマーク〈経営コンサルティング〉
製造業や流通業のコンサルティングにおいて、ベンチマークで当該企業の問題点を仮説として持つと真因を把握
- PREV
- お知らせ 第2回岡山マラソン完走
- NEXT
- 入庫作業の改善〈物流コンサルティング〉