接客力〈経営コンサルティング〉
まごころのこもった笑顔は気持ち良い。
先日訪れた居酒屋では、店員が見事なまでの接客力で私たちを迎えてくれた。
訪問したのは2次会として飛び込みで入った店だが、店の中から店員が通路側に気を配っているのが印象的だった。
私たちが入店するなり「いらっしゃいませ! ようこそお越しくださいました!」と歓迎の言葉を、飛び切りの笑顔を添えながら受けた。
その後、女子店員がお通しをもってきて満面の笑顔で来店への感謝を述べた。
何をオーダーしようかと迷っていると、女子店員がお腹のスキ具合を尋ねてきた。
2次会のため「お腹はいっぱい」と答えると、私たちのお腹にやさしいおすすめメニューを、しゃれたメニュー表として提案してきた。
これがそのメニュー表。
手作り感があり好感がもてる。
ちょっとした工夫で商売の出来不出来は決まるもの。
帰り際に店員に聞いたところによると、「先程まで全館貸し切りでした」とのこと。
やはり流行る店は、来店客への思いやり、笑顔が素敵だ。
関連記事
-
「しか」でなく「でも」となるように〈経営コンサルタント〉
私は、製造業,運送業,サービス業を中心に経営コンサルティングをしている。 仕事がら、まずは現場を診
-
物流作業改善〈物流コンサルティング〉
運送業の中には輸配送だけでなく、取引先である製造業の工場内で出荷業務を請け負っている運送会社がありま
-
運輸業の経営改善〈経営コンサルタント〉
運輸業、いわゆるトラックを保有し輸送や配送を行っている一般貨物自動車運送業者は、社数にして全国で57
-
採用したスタッフのやる気を高める方法〈経営コンサルタント〉
昨今、労働力不足が叫ばれていますが、皆さんの会社ではどのような対応をしていますか? ある製造業の会
-
裸の王様〈経営コンサルタント〉
経営コンサルタントとして独立して5年目になる。 その間、製造業・運送業を中心に、様々な課題を抱
-
整理整頓の勧め 2〈経営コンサルタント〉
前回は整理についてお話ししましたので、今回は整頓についてお話ししましょう。 整頓とは、必要なも
-
会社を改革する、改善することは抵抗勢力に屈しないこと〈経営コンサルタント〉
今までコンサルしてきた会社には、製造業・卸売業・運送業・サービス業・小売業があります。 改めて、「
-
売上や利益を高めるために〈経営コンサルタント〉
業績を改善させるためにどんなことを行っていますか? ・新しい仕事に取り組む ・既存のお客さん
-
経営計画策定の勧め〈経営コンサルタント〉
経営コンサルタントの提供するコンサルティングサービスの一つとして、経営計画策定や事業計画策定、あるい
-
物流マンのやる気を引き出す〈物流コンサルティング〉
運送業の機能として、輸送,配送,保管,在庫管理,荷役,流通加工,物流データ処理があります。 昨今で
- PREV
- 中小企業基盤整備機構様が来社されました
- NEXT
- 失敗の勧め〈経営コンサルティング〉