改善のコンサルで感じることそれは…〈物流コンサルタント〉

製造業や運送業、いわゆるハード系のコンサルが中心に活動しています。

その中で、支援すると改善活動が進みやすい会には特徴があります。

その特徴には2点ある。

まず1点目、「事実も基にして議論するか、意見を基にして議論するのか」ということだ。

現場の改善や業務改善において、重要なことは経験ではない。

経験がなくても事実を基にして問題点を、真因を突き止めて行けば、改善活動は成果を上げることができるのだ。

表面的な対処療法にならないように、しっかり真因を追求していく姿勢が重要だ。

コンサル先の社員を集めて、日頃問題点を問うてみると、事実を語れる社員と意見を語る社員、さらには想像を語る社員がいるものだ。

この事実を語れる社員が多くいる会社では、改善活動が進みやすい。

コンサル側では、ヒアリングにおいて、如何に事実のみを収集するかが重要。

社員にはいつも投げかける「それは事実を言っているのですか?意見を言っているのですか?先方に確認したのですか?」と。

また事実も、より上流の事実関係を収集するように心がけたい。

2点目が、「なぜを繰り返す習慣がついているかどうか」である。

なぜを改善活動だけでなく、日頃の生活の中や人生設計の中にも取込んでいる社員がいる会社では、改善活動が進む。

目標と手段の関係がイメージしやすく、真因を追求する姿勢ができている。

 

経営力を高め業績向上させるために、これらの改善が進む会社の特徴を理解して、自社の経営スタイルに取り入れることをお勧めする。

そのためには、経営者のリーダーシップが必要だ。

consul-top

 

関連記事

運輸業の経営改善〈経営コンサルタント〉

運輸業、いわゆるトラックを保有し輸送や配送を行っている一般貨物自動車運送業者は、社数にして全国で57

記事を読む

やらないといけない理由を作る〈経営コンサルタント〉

皆さんは「百聞は一見にしかず」という言葉をご存知でしょう。 実はこれには続きがあります。

記事を読む

レイアウト図を書いてみる〈物流コンサルティング〉

物流センターでは多様な商品が入出庫を繰り返しています。 アイテム数が多い物流センターでは登録で1万

記事を読む

決められない病から脱却する〈経営コンサルティング〉

顧客からの紹介でコンサルティングを実施することがよくあります。 顧問先には二つのパターンがあり

記事を読む

工場視察で診たこと〈物流コンサルタント〉

製造業のコンサルティングでは、いろいろな製造業の工場経営改善・改革を支援しています。 今までコンサ

記事を読む

問題を発見する目とは〈経営コンサルタント〉

製造業の会社にコンサルティングする時、いつも気にして診ることがあります。 それはどんなことかと

記事を読む

経営改善,改革〈経営コンサルティング〉

経営改善や改革を支援する時、プロジェクトが立ち上がったら目標を決めます。 その際に二つの目標を

記事を読む

物流改革〈経営コンサルティング〉

今日の日経新聞1面の記事に「イオン・花王で物流改革 運転手不足解消へトラックリレー」と題して、物流コ

記事を読む

プロセス結果主義〈経営コンサルタント〉

人事評価についてお話ししましょう。 長い間日本では人事評価の仕組みとして、年功序列による評価システ

記事を読む

改善活動を行う理由〈経営コンサルタント〉

製造業や運送業に経営コンサルティングを行っている。 特段、この2業種に限定しているわけではない。コ

記事を読む

コンサルタント事例×お客様の声
PAGE TOP ↑